概要

  • 情報管理についてsurveyした記事
    • 個人wiki用に色々調べたり使ってみたことのまとめ
  • 表が見づらいのはHugoの仕様っぽいのでお許しを……
    • 空白を無視するんなら線入れて欲しい…
  • 全然埋まってないけど,力尽きたので気が向いたら追記する
  • 更新
    • 2018/08/19 ver1
    • 2020/07/12 ver2 表の見にくさを解消

お勧め早見表

  • ついでに何で連絡を取り合うとかのチーム開発的な話も(ほぼ自分へのmemo)

1人

  • オフラインだけでいい
    • Gollum or Gitit
  • オフラインとオンライン両方使いたい
    • すぐに使いたい: Github
    • 環境構築がんばれる: Gollum or Gitit
  • オンラインだけでいい
    • ドキュメントクラウドサービスからお好きなのを

多人数

  • 単発プロジェクト(数日単位)

      • エンジニア同士での旅行する時の旅の栞
      • 勉強会
    • 基本的にサーバー建てるのはオーバーキルなことが多い(メンテコストに見合ってない)のでクラウド型にする
    • 1ファイルで済む(旅行とかだと): HackMD
      • 共有が非常に楽なのと共同編集が捗るのでHackMDがお勧め
    • 複数ファイルに分けたい: Github
      • 議論でオンラインで共同書き込みしたいときはHackMDで書いてから,クラウドwikiにログを移す形式がいい気がする
  • 単発プロジェクト(数カ月単位)

      • Maker Faireに単発でものを展示する
    • Github, Google Drive
    • データ(pdfとか): google drive等のクラウド
    • SNS: Line(もしくはMessenger)
      • slackはオーバーキルな気がする
  • 大きいプロジェクト

    • イメージとしては複数プロジェクトが立っているもの
      • 大学の文化祭でTechな出し物をする
      • Maker Faireに毎年展示する
    • サーバー建ててメンテするコストが微妙な塩梅
      • 人が入れ替わらないならサーバー管理者固定でいいけど,変わるならクラウドwikiの方がいい気がする
      • サーバーを立てない低コスト管理
        • Github, Google Drive
      • サーバー建てる
        • 少人数(2-5人): gitit
        • 大人数(6人より多い): crowi
    • データ(pdfとか): google drive等のクラウド
    • SNS: slack

以下の評価基準の話

  • クラウド
無料枠 文法 Export 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ
  • インストール型
言語 文法 DB 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ
  • 意味
    • Export(クラウド)
      • バックアップ + 運営会社が潰れたときのことを考えるとちゃんとしていて欲しい所
    • DB(インストール型)
      • バックエンドが何か
      • 主にデータベースを使う or 使わないにわかれる
      • git baseのいいところは生でテキストを編集できること
        • お好みのエディタでローカルでゴリゴリ編集できる+いつでもどこでもネットワーク遅延無く扱える
    • 規模 何人利用が向いているのか
    • 更新表示
      • 誰が何を更新したのかがはっきり分かるので集団利用では必須だと思っている
        • 一人ならあんまり必要無い気もする
      • A 最新の更新がTop Pageで見れる B 最新更新を表示するページがある C 最新更新はあるが分かりにくい x 無い
    • エディタUI
      • Markdownだとスペース4つがダルいので欲しい所
      • A 最高 B 普通 C 有るだけ x 無い
    • 軽さ
      • A軽い - C重い

無料枠 文法 Export 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ
o x x 個人の能力に依存 1(ノートごと) 1人 x AAA 重い(物理)
  • o 早くmemoをとれる
  • o 図も簡単にmemoできる
  • x 他人が読めない可能性
  • x どこに何があるか忘れる
    • 逆に言うと記憶力のいい人は紙ベースの方が良いんじゃないかと思っている
  • x 無くす

ドキュメントクラウドサービス

概要

  • blog系もここに入れる(違いはpublicかどうかだけなので)
  • o スマホのユーザビリティが良い
  • x 基本的にローカル(オフライン)での編集は無理
  • x 独自の記法のサービスがある
  • x ベンダーロックインしてしまい,移行しずらくなる

個人向け

Evernote

無料枠 文法 Export 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ
独自 html x x(2個まで) x B B
  • 2018/08現在 ユーザー経験有
  • o オフラインでも書ける
  • o 他アプリとの連携
  • o 無料枠でまぁまぁ使える
  • x 数式をLaTexで書けない
  • x 階層構造
    • 非常によく出来たweb上word管理というのが個人的な印象
  • x Export
    • mdでもないので一回Evernoteにしてしまうと,Evernote以外に移れなくなる
  • x 版管理できない(簡易なバックアップが欲しい)

HackMD

無料枠 文法 Export 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ
o md md個別 A x 任意 x A A
  • 2018/08現在 使用中,ユーザー経験有
    • 他人と情報共有するときとMTG等のログ取りにはこれを使っている
    • 特に旅行関係
  • o 何人でも無料
  • o 登録がほぼ不要で人を選ばない
  • o 自分の鯖にも立てられる
  • o とても軽い
    • o 特に共同編集している時に感じる
  • x 階層構造がないので大規模プロジェクトには不向き
    • 逆に単発タスクには持ってこい
  • x 画像が全てPublic

はてなブログ

無料枠 文法 Export 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ

Google Keep

無料枠 文法 Export 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ

Simplenote

無料枠 文法 Export 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ

Onenote

無料枠 文法 Export 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ
  • x Windows

チーム向け

Scrapbox

無料枠 文法 Export 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ

Kibera

無料枠 文法 Export 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ
1チーム5人 md md個別 B x < 5 C B B
  • 2018/08現在 ユーザー経験有
  • o 無料1チーム5人まで
  • x 最新の更新表示が分かりにくい
  • x 非常によく出来たweb上word管理
    • EvernoteのMarkdown版といった感じで,情報が散逸しやすい印象
  • x backup, 一括exportできない

esa.io

無料枠 文法 Export 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ
有料 md

Qitta

無料枠 文法 Export 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ
個人(ソフトウェアのみ) md md B
  • x 個人利用: 無料枠がプログラミングにソフトウェアに関することのみ
  • x 集団利用値段が高い

ファイルクラウドサービス

概要

  • o 拡張子の制限がドキュメントクラウドサービスに比べると緩い
    • mdでもtxtでいけることが多い
  • o ドキュメントクラウドサービスに比べるとオフラインでも作業できる

Github

無料枠 文法 Export 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ
Publicのみ md テキストファイル依存 A A 任意 B C A
  • 2018/08現在 ユーザー経験有
  • o プログラマーにとっては慣れたツール
  • o Gitでの管理
  • x 1リポジトリ1GBくらいまで
    • pngとかjpegとかがあんまり貼れない
    • リポジトリを沢山建てるのもなんかスマートじゃない
      • おそらくrootリポジトリと各リポジトリへのリンクが貼られる感じになるけど,なんか微妙…
  • Github wikiよりはGithubでmarkdownファイルを管理する方が移行しやすい気がする
  • x Private wikiにするためには課金が必要

Google Document (Google Drive)

無料枠 文法 Export 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ
o なんでも md個別 C A >10 x C C
  • 2018/08現在 ユーザー経験有
  • o テキストデータをGoogle Driveと同じ所に突っ込むことができるのでスマートに管理できる
    • 階層構造は非常にわかりやすい
  • o ローカルで編集できる
    • 自動でファイルを同期してくれる
  • x 重い(特に編集)
  • x 更新表示がないのでwikiとしては微妙
  • x どちらかというとWordユーザーに合わせてあるのでテキストをレンダリングするツールとしては微妙

DBバックエンドwiki

概要

  • o 高機能
  • x サーバーにwiki建てるコストが高い
    • サーバーのセットアップ,SSL化,等

pukiwiki

言語 文法 DB 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ
pukiwiki独自 x A >10 A x C
  • 2018/08現在 ユーザー経験有
  • 古くからwiki運用しているところはこれな印象
  • x 文法がよく分からん

docuwiki

言語 文法 DB 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ
docuwiki独自 x A >10 B x C
  • 2018/08現在 ユーザー経験有
  • x 文法がよく分からない

mediawiki

言語 文法 DB 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ
mediawiki独自 MySQL B A >50 A x C
  • 2018/08現在 ユーザー経験有
  • 拡張のプラグインが充実している印象を受ける
  • x 文法がよく分からないが,pukiwikiとdokuwikiよりはメジャー…?

Crowi(-plus)

言語 文法 DB 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ
Node.js md MongoDB A A >30 A A B
  • 2018/08現在 管理者経験有
  • o docker使えばssl通信まで含めた環境構築が楽
  • o 認証を備える
  • o 日本語情報多めな印象
  • o Markdown

Matter wiki

言語 文法 DB 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ
md MySQL

Gitバックエンドwiki

概要

  • o ゴリゴリ書くときに,localの自分の好きなエディタで書ける
    • 自分はVimmerなんで超Happy
  • o 生のファイルを扱っているため,扱いやすい
    • Gitのリポジトリを移す or 同期させればwikiのデータが移したり同期ができる
    • = 移行もしやすい
  • o 大量のデータを保管するのには向いてない
    • 大量にコミットすると重くなる
    • あくまで1人 or 少人数用途
  • x DBベースよりも低機能(良く言えばシンプル)
    • 拡張する前提でwikiを選ぶ方がいい(開発言語を見たほうがいい)気がする

gollum

言語 文法 DB 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ
Rails md Git B A 1 C B A
  • 2018/08現在 使用中, 管理者経験有
  • o プラグインでmediawiki文法等色々な文法が可能
    • (一番てっとり早く可視化できる)色付きの表が使えるので重宝している
  • o 拡張子 = 文法を表す
  • o livepreview機能あり

Gitit

言語 文法 DB 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ
Haskell Pandoc対応 Git A B < 5 A x A
  • 2018/08現在 管理者経験有
  • o 最新の更新が非常にわかりやすい
  • o pandocを噛ませているので,色々なフォーマットでかける
    • o latex
  • x 拡張子はひとつがデフォルトで複数にするためにはmeta dataを書く必要がある
  • x livepreviewがない
  • x Haskellなので拡張するのに一苦労

Realms

言語 文法 DB 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ
Python md Git
  • gollum派生
  • o コラボレーション機能
  • o チャット機能

Jingo

言語 文法 DB 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ
Node.js md Git
  • gollum派生
  • o 多言語対応
  • x 調べてもあんまり情報がない

html型のwiki

概要

  • データベース, Gitではない類のもの
  • x 履歴は見られない

MDwiki

言語 文法 DB 見た目 階層 規模 更新表示 エディタUI 軽さ
Js md x B B 1 x x

その他参考にしたサイト